現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「中古アルファード」“狙い目”モデルはどれ? 新型モデル登場で中古車が活性化? 人気の「高級ミニバン」お得に買う方法とは

ここから本文です

「中古アルファード」“狙い目”モデルはどれ? 新型モデル登場で中古車が活性化? 人気の「高級ミニバン」お得に買う方法とは

掲載 28
「中古アルファード」“狙い目”モデルはどれ? 新型モデル登場で中古車が活性化? 人気の「高級ミニバン」お得に買う方法とは

■4代目登場で先代モデルの中古車が増加しつつある

 トヨタの高級ミニバン「アルファード」は、現行の4代目モデルが2023年6月に発売されました。
 
 その一方で、中古車市場では2015年にデビューした3代目(通称:30系)の人気は高く、高額にもかかわらずトップ3に入るほどです。
 
 中古のアルファードは、どのように選ぶのが良いのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが「スゴいアルファード」です! 画像を見る

 初代アルファードが誕生したのは2002年です。それまで販売されていた「グランビア/グランドハイエース」の実質的な後継モデルとして登場しました。

 2000年代初頭はアルファードだけでなく、日産「エルグランド」なども登場するなど「高級ミニバン」というジャンルが確立されたタイミング。2003年にトヨタはアルファードにハイブリッド仕様を発売するなど、時代の先を見据えた仕様も追加しています。

 2008年には2代目へとフルモデルチェンジ。経済的な2.4リッターエンジン搭載車もありつつ、上級モデルは3.5リッターエンジンを搭載し、ハイブリッド仕様も拡充。徐々にラグジュアリー&サルーン感を高めていきます。

 そして、現在のアルファードのイメージを決定づけた3代目は2015年にデビュー。「大空間高級サルーン」をコンセプトに、ファミリー向けというよりも新時代の高級車を前面に打ち出しました。

 さらに、2代目アルファードと同時に加わった姉妹車「ヴェルファイア」との差別化を図るべく、マイナーチェンジでメッキ加飾の大型フロントグリルを採用するなど、アルファードは迫力満点のエクステリアが人気となり、高級ミニバンのトップの座を勝ち取っています。

 実際、中古車販売店のスタッフも手堅い人気が続いていると言います。

「3代目のアルファードは中古車市場でも非常に人気の高いモデルです。さすがに20年以上前の初代は流通数も少ないのですが、2代目は安さ、3代目は現役感と迫力のエクステリアが人気です。

 流通数もそれなりにあって値頃感が出てきて、購入するには良いタイミングになりつつあると思いますよ」

 この3代目アルファードは、2.5リッター直列4気筒と3.5リッターV型6気筒の各ガソリンエンジン、2.5リッターハイブリッドの3種類のパワートレインのほか、駆動方式、装備の違いなどで20種類以上ものグレードが存在します。

 また2017年に実施されたマイナーチェンジでは、それまではオプションだった「トヨタセーフティセンス」が標準装備化され、マイナーチェンジ前の前期型を安く買うか、または装備が充実した後期型を選ぶかという選択肢があるようです。

ただしこうした3代目アルファードの中古車相場については、注視すべきとも前出の中古車販売店スタッフは話します。

「今も長い納車待ちが続く現行型(4代目)アルファードですが、その納期が大幅に短縮すると、やがて下取りの3代目が中古車市場へ大量に流れてくる可能性もあり、その場合大きな値動きがあるかもしれません」

■狙うべき「中古アルファード」はこれだ!

 では、中古のアルファード選ぶ場合、どのようなことに注意したら良いのでしょうか。

 現役とはいえ、初期型では10年近く前の中古車もあるので価格差が大きく、また、人気のハイブリッド車は当然価格も高いでしょう。ボディカラーは白か黒が人気のようです。

 ということは、安価な2.5リッターガソリンエンジンで白か黒以外のボディカラーならば、通常より安く購入できる可能性があります。

 人気グレードやボディカラーをあえて外し、そのなかから状態の良い個体を選ぶのも価格を抑えるポイント。また、購入してから数年間は乗ることを考えてトヨタセーフティセンスが装備された車両を選ぶのが良さそうです。

 姉妹車のヴェルファイアもそうですが、アルファードはエアロなどでカスタムされている中古車も多く、ただでさえ重い車重によって各部に負荷がかかっている可能性も。自分好みのカスタムカーが見つかってどうしても欲しいというのでなければ、できる限りノーマル状態の車両のほうが良いでしょう。

 購入後に維持していくうえでの注意点にはどのようなことがあるのでしょうか。これまでにアルファードの整備や修理を手掛けた経験のあるT整備士に聞いてみました。

 あまり大きな弱点はないと言われるアルファードですが、唯一の懸念点はスライドドアやリアゲートの電装パーツ。いわゆるパワー系装備は使用頻度によって痛み具合に差があり、故障してしまうと高額になることが多いといいます。

「特にスライドドア周辺にできた小さな凹みは、場所によっては直せないこともあります。

 さらにパワー系は何かを挟んでしまったり、ぶつけてしまうと不具合が出てくることも多いので、走行時にいわゆるガタピシ音が出ていないかなど試乗や操作して状態をチェックすることも忘れないでください」

 アルファードに限った話ではありませんが、バッテリーやタイヤなど消耗パーツの状態も中古車購入時に確認しておきたいポイントです。

 新車時からタイヤやバッテリーを一度も交換していないということも見受けられ、特にアルファードの場合はそういった“乗りっぱなし”の車両も少なからず存在しており、購入後のメンテナンス費用に直結する部分だけに必ず確認しておきましょう。

こんな記事も読まれています

トライアンフ「スピードトリプル1200 RRブライトリングLimited Edition」 世界限定270台の特別仕様車を発表
トライアンフ「スピードトリプル1200 RRブライトリングLimited Edition」 世界限定270台の特別仕様車を発表
バイクのニュース
窓ガラス無い衝撃の「スゴい軽トラ」展示、なぜ? 屋根が潰れた状態で24年も… 被害伝えるキャリイとは
窓ガラス無い衝撃の「スゴい軽トラ」展示、なぜ? 屋根が潰れた状態で24年も… 被害伝えるキャリイとは
くるまのニュース
知らないと危険なボルトの締め方? DIY初心者必見! トルクレンチの重要性と使い方徹底ガイド~カスタムHOW TO~
知らないと危険なボルトの締め方? DIY初心者必見! トルクレンチの重要性と使い方徹底ガイド~カスタムHOW TO~
レスポンス
ホンダ モンキーZ50J、Z50JZ詳細解説【車載重視から、普通に走れるバイクへ】リヤサスが付いた「50ccモンキーの完成形」
ホンダ モンキーZ50J、Z50JZ詳細解説【車載重視から、普通に走れるバイクへ】リヤサスが付いた「50ccモンキーの完成形」
モーサイ
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した
Webモーターマガジン
MotoGPライダーが参戦!! ホンダレーシングが鈴鹿8耐「Team HRC」の参戦体制を発表!
MotoGPライダーが参戦!! ホンダレーシングが鈴鹿8耐「Team HRC」の参戦体制を発表!
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】走りの一体感を追求したFRコラボクーペ、初代トヨタ86 & SUBARU BRZの肖像
【買っておきたい21世紀名車】走りの一体感を追求したFRコラボクーペ、初代トヨタ86 & SUBARU BRZの肖像
カー・アンド・ドライバー
0.000秒台まで完全一致の衝撃! ラッセル、フェルスタッペン退け2度目のPP獲得。契約発表の角田裕毅8番手|F1カナダGP予選
0.000秒台まで完全一致の衝撃! ラッセル、フェルスタッペン退け2度目のPP獲得。契約発表の角田裕毅8番手|F1カナダGP予選
motorsport.com 日本版
F1カナダGP予選速報|ラッセルとフェルスタッペンが全くの同タイム! 先に記録したラッセルPP獲得。角田裕毅は8番手
F1カナダGP予選速報|ラッセルとフェルスタッペンが全くの同タイム! 先に記録したラッセルPP獲得。角田裕毅は8番手
motorsport.com 日本版
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
くるまのニュース
ホンダ「Navi」2024年モデルを北米で発表
ホンダ「Navi」2024年モデルを北米で発表
バイクのニュース
STIチューンのカッコよすぎるスバル[WRX tS]が北米で登場! 日本導入を熱望!!
STIチューンのカッコよすぎるスバル[WRX tS]が北米で登場! 日本導入を熱望!!
ベストカーWeb
BEV購入意向は中国で継続的に増加する一方、欧米ではPHEVの需要が拡大
BEV購入意向は中国で継続的に増加する一方、欧米ではPHEVの需要が拡大
@DIME
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
ベストカーWeb
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
Merkmal
[新型フリード]買うなら急げ!! まだ予約段階なのに8カ月待ちの衝撃!!
[新型フリード]買うなら急げ!! まだ予約段階なのに8カ月待ちの衝撃!!
ベストカーWeb
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「MT-125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
アウトドア系のソロ活にはこれがベストだ! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
アウトドア系のソロ活にはこれがベストだ! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

28件
  • pcl********
    残クレで引き上げた車な。
    お買い得かもしれないが
    その影に見栄張り若夫婦が
    3年後に自家用車を失う事実が有る。
    メーカーもアコギだな。
    儲け第1で消費者を置き去り。
    まぁ分かるけと。だからこそTOYOTAは無い。
    最近、伊藤かずえのシ−マ再生計画が
    それだな。
    メーカー協賛なら出来るよな。
  • cam********
    新型と旧型ユーザーがスーパーの駐車場で鉢合わせしてたが、旧型ユーザーが何故か目を伏せがち。
    トヨタの高額車は、そう言う理由で買ってる事が良く分かる構図だった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村